2009年8月31日月曜日

カメラ

本日おでかけ帰りに郵便局に寄ったらやっとカメラが到着してました。というわけで、ちょこっとその話。Pixmaniaは相変わらず梱包が雑であります。ドキドキしながら充電と動作確認。

DSC00716

今回買ったJ25で一番気になるのは、いろいろな点で少し安っぽいというところ。ジョグとかクルクル回して操作する系のボタンが一切取り払われているとか、充電器が果てしなく安っぽいとか、シャッターのボタンがすごくスイッチになってるとか・・・。この値段なのでしょうがないかというレベル。

DSCF0017

いくつか見落としてた点としては、カメラがコンパクトになって軽くなった分、ホールディングしにくくなって、手ぶれ防止機能が果てしなく無駄と思えるくらい持ちにくいかも。フラットなデザインは見た目スマートだけど、とにかく持ちづらい。まぁこのあたりは、慣れも必要なんでしょう。

考えたら、デジカメで下位機種を買うのはこれが初めてかもしれません。初めて買ったデジカメは、30万画素(0.3メガピクセル)とはいえ、それなりにデジカメが高かった時代。二台目のF402は、コンパクトの先駆けで、初期不良とか色々あって実質9800円で購入しましたが、当時の店頭価格で3万前後。三台目は某家電量販店で価格交渉をしてポイント分差し引いて16000円ちょい。保証のことを考えると悩む部分もあるけど、リスクの分を考えても日本で買った方がやはり安いという結論に。

ともあれ、いろいろ記録をつけたり何だりで、これから頑張ってもらいましょうという感じ。

2009年8月29日土曜日

カメラが届かない・・・

Posten(郵便局)からのお知らせによると26日には近所の郵便局で引き取れるはずのカメラが現在もヨテボリのどこかを迷走中。

post1

2つの引換証が到着、ホームページをチェックすると合計4つの引換証が発送されてますが、未だに肝心の荷物が近所には来ないまま。これで記録なしの郵便だったら手に負えてないかもという話。

2009年8月27日木曜日

カメラの購入と不要品の処分

先日カメラを壊してしまったんだけど、代わりのものをPixmaniaにて発注。前に一度発注かけたときにも気になったんだけど相変わらず微妙に発送が遅め。前回頼んだDVDはフランスのコンシューマ向けモデルが届いていたし、もしかするとセンターがスウェーデン国外にあるのかもしれません。色んな不満と引き替えにわりと安めです。Fujifilm の海外向けFinePix J25 で、各種スペックは前のF100より低め。何より入れていたメモリ(XDカード)との互換がなく、SDカードを別途購入する必要が出てきました。F100が両方オッケーだった時点で何かを感じ取るべきだったかも・・・。

というわけで使う用事もあげる人もいないので、オークションサイトに出品。日本で買った位の値段になりそうなので一安心。考えたらこの手の物は結構あるので、売り払おうかなと思ったり。

2009年8月24日月曜日

ストックホルム(3)

先日書ききれなかったネタを少し。というか話がまとまってないかも。

DSC00691

1日目の夕食、普通のKebabtallik(ケバブ膳というか定食)。アパート近くにあったタイ料理のお店のメインがケバブ。というか、タイ人いないし、タイ料理のメニューは微妙だし。基本的に需要に応じてお店が出来る傾向にあるのかな。ソースは総じてドイツで見かけるようなトルコ系色の強いヨーグルトベースものと、トマトソースベースのフレッシュなもの。たまに行くヨテボリのとあるタイ弁当屋のご主人は台湾人で、わりと正統派のタイ料理とかなりアレンジした物両方を出しております。

DSC00686

2日目、Vasamuseet(バーサ号博物館)。入場料90SEK、展示物の一部には日本語表記あり。翻訳としてはそこそこのレベルだけど、船の用語に関しては今ひとつ。まぁ少ない説明を読む理由もないけど。バーサ号は1600年代(だったかな?)に作られた戦艦の一つで、現存する最古最大級が売り。処女航海の際、ストックホルム近郊の海に沈んだものの、財宝とか金目のものがほとんど積まれてなかったので、長く見捨てられた存在。第二次大戦後、観光客の呼び物にするために引き上げられた感。

DSC00700

本体には触れないものの、1階から6階まであり、ぐるっと船体を見ながら展示を見られる趣向。沈んだ原因は、時の王様が「でかくてかっこいい船を」といって再三設計変更を迫り、ウェイト不足で船体が不安定のまま出航、風が吹いて倒れたましたわ~という話。

DSC00698

その他色んな綺麗な建物。これはRiddarholmenのRiddarhuset(謎)。その他Gamla riksdagshuset(旧国会議事堂)は、現在行政裁判所(Kammarrätten)として利用されているものの、古いだけで今ひとつ謎。

やはり、携帯のカメラで撮るとかなり限界があるなと切実に感じ、とりあえず購入決定。ランク的には中の下のカメラを発注。まぁ今度は落としても泣かない物を。

2009年8月23日日曜日

風邪人

久々にかなりのレベルの風邪、最近暖かかったので油断しておりました。というわけで、トナカイの如く鼻を真っ赤にしている今日この頃。

2009年8月20日木曜日

ストックホルム(2) 国会議事堂

ストックホルムは、今住んでいるところに比べるとやはり都会であります。お世話になった友人に着いた日にその話をしたら、「明日それをする~」と言い始め、今朝早くにマルメへと行ってしまいました。というわけで、今朝は少しばかり睡眠不足を解消すべくうだうだとアパートで過ごし、9時前にアパートを後にしました。

まぁさすがに朝この時間、どこも空いてはいないですが、とりあえずマックで朝食がてらTraderaで電車のチケットをチェック。結局、第一希望の帰りの電車のチケットを56kr(約800円)でゲット。先日もらったモデムは、よほどの田舎でない限りネットに接続できるので、やはり便利の一言に尽きます。

DSCF4716

とりあえず行ったことのなかったRiksdagen(スウェーデン国会)の議事堂見学へ。スケジュール的な要素も含めて、スウェーデン語のツアーを選択、ガイドのおじさんの話がなかなかおもしろかったのと新しい発見があったりしたので充実。

Riksdagen 見学ツアー (2009年8月20日現在)
・入場無料
・予約不可、毎回28人まで
・スウェーデン語11:30-15:30の間、1時間間隔
・英語12:00-15:00の間、1時間間隔
・集合は開始時間の10分前

2009年8月19日水曜日

ストックホルム(1) 小旅行

先日入札していたチケットが希望の範囲内で収まったので、ストックホルムに行ってきました。行きは116kr、帰りは念のため2つ別々の電車で入札、片方が1kr、もう片方が56krで落札という感じ。合わせて173krなので、相当前に片道90krを予約するよりいいかも。というわけで、夜明け前にゴソゴソと起きて行ってきました(朝の写真)。

DSCF4701

行きはとりあえずプリンタがあるので、e-ticketを印刷。朝6時発ですが、9時前にストックホルムにつくこともあってほぼ満員。しかも、途中止まらず約2時間半、直行であります。

DSCF4702

とりあえずストックホルムに着いてから友人のアパートへ。うだうだと話をしてから、せっかくなので観光、観光。Gamlastan(旧市街)へ行くとちょうど王宮の衛兵の交代式が始まるところ。

DSCF4711

前回見たところも多かったので、とりあえず今回は市街をちょこっとウィンドーショッピング。そのあと公園を散策。建物を撮影する前に暑くなってきたのでジャケットを脱ごうとしたら、ポケットのボタンが外れてカメラが石畳に落下。普段落としたときと違って、や~な音がしました。

DSCF4721

試しに撮影したらこんな感じ。この後数枚似たような写真を撮って、電源すら入らなくなってしまいました。振ると中でかなりシャカシャカ音がしていて、一応青系と赤系の色ははっきり入るものの光量の調節は完全に死んでいた様子。ま、CCDまわりかな。買ってからわずか1年、それでも2000枚以上の思い出を撮し続けてくれたカメラに合掌。

2009年8月18日火曜日

電車のチケット

住み始めて今まで機会もなかったんだけど、ちょこっとストックホルム行きを考えております。というか9割方確定。ここから一番早い電車だとだいたい3時間、飛行機で1時間少々という感じ。値段的にぼちぼちするのですが、去年のはじめくらいからSJ(スウェーデン旧国鉄)がTraderaというオークションサイトでチケットの販売をしていて、直前の空席を安売りしていたりします。

tradera1

チケットの売り出し開始は1kr(7円)ですが、実際の落札の相場はストックホルム-ヨテボリ間で片道100-400kr(1300-6000円)という感じ。それ以下で買えれば運がそこそこいいという感じなのでは。直前のオークションという性格上、予定をきっちり立てるには当然不向き。

・売り出しは出発の48時間前、入札終了は6時間前
・支払いは終了後に送られてくるSJのサイトで決済
・変更・取り消しは不可
・乗車券はe-ticketか普通の券

というわけで、明日中の出発狙いで本日入札をかけてみています。往復300kr前後を目指してという感じ。1泊2日の予定でちょこっと調整中。値段的にはそこそこいい感じなので、思い立ったが出発という時にはいいかもしれません。

2009年8月16日日曜日

若干二日酔い(?)

昨日は久々に結婚式に出席、街中にある1700年代創業の教会でした。比較的「決まったセリフ」をいうな~と思っていたんだけど、他の出席者に言わせると、司祭はかなり保守的な感じなのではという話でした。そのぶん、サクっと終わって実は楽だったんだけど・・・。

DSCF4579

教会の天井は木材が張られていて、うっすらと宗教画が見て取れます。派手な装飾もばかでかいパイプオルガンとかもなく、わりと庶民的な部類に入るのかもしれません。

DSCF4583

今ひとつ意味の分かっていない伝統の一つが、新郎新婦に米を投げつけるということ。もちろん外でやるんだけど、最終的にはハトが集まってきて、モグモグ食べることになるという話。

DSCF4633

あとは場所を変えてパーティでありました。場所は、警察官の互助会的な場所を借りてという感じ。全体的に手作りでやっていて、メインはケータリングを頼んでいたけどそれ以外、お菓子とか飲み物は自前、演出や進行も自前。その分個性的な感じがしました。3時くらいから、とりあえず飲み始め・・・。

DSCF4670

ケーキとかもどこか京都のゲーム会社の作品を思わせる一品。これもお手製のようでありました。席順の案内にはそれぞれ出席者の紹介も。笑いの要素もかなり入っていて、なるほどという感じでありました。

お年寄りが引き始めたのは夜11時を回ってから。なんともパワフルであります。自分たちも深夜1時をまわって、トラムがなくならないうちに、という感じで会場をあとにしました。

それにしても久々にかなり話して飲んだ1日という感じ。トヨタvs.ホンダでかなり激論。というわけで本日はお酒が残って少しけだるい朝でありました。

2009年8月14日金曜日

Fujidirektのお話

そういえば先日発注したFujidirektからの写真が中2日で到着。スウェーデン国内にも拠点があるらしく、早いね、の一言。特にこれと言って特徴があるわけではなく、まぁ普通にパッキングされております。

DSCF4542

写真の質は、う~んと悩むところ。彼女曰く明るい感じがするからFujiの方がいいのではという話なんだけど、写真のコントラスト調整をかけたからか、写真によっては妙に色が抜けている感じ。デジカメの写真との比較で言えば、先に頼んだPhotoboxの方が現物に忠実という感じ。このあたりは、自分でコントロールして色補正なしで発注をかけるべきだったんだろうな。傾向から言えば風景写真に関してはFujidirekt、人物写真に関してはPhotoboxがきっちりいっている感じ。

あと写真の印刷のノリは、印刷機のせいか、写真用紙のせいかはわからないけど、Photoboxの方が全体的によさげ。写真用紙はKodak Royalも、今回のFujifilm のCrystar Archiveも同じ程度のランクの紙だと思うけど、若干Royalの方がしっかりしている。写真の落とし込みは断然Photoboxの方が綺麗。

まぁどちらにせよ、かなり低価格な部類にはいるので、そんなに気にするほどでもないのかな。というわけで、またちょこっとFujidirekt50枚無料のオファーがあり、優先順位的に低かった写真を発注。送料29krをかけると、1枚あたりのコストは日本円で約7円。まぁ安いと見るか高いと見るか悩むところ。色々探したけど取り急ぎ印刷かけたい写真は出してしまったので、とりあえず50枚で抑えておきました。また写真が仕上がって来るのを待つばかり。

2009年8月12日水曜日

モバイルインターネット

本日は処理しなければならないことが山積みの一日でしたが、わりと大助かりだったのがモバイルインターネット。普段だと図書館とかカフェとか、WiFiのネットが無料のところを探して入るのですが、とりあえずそんな心配は無用。前回物々交換で入手したものを、昨日ネットが不安定だったのでとりあえずインストールしてみました。

DSCF4543

説明書を見ると、ドライバはモデムに入っていて、「大容量デバイス」、言うなればUSBメモリみたいな状態で当初認識されて、そこからインストールを行うという感じ。なるほど、実用的であります。これならネットに接続できなくて、インストール用のCDがなくても大丈夫。

速度的にはアパートと中心部のバーで使ってみましたが、とりあえずサクサク。Youtubeみたいな動画サイトは確認してませんが、普通のサイトとかFlashちょこっと使っているサイトくらいはかなり快適に使えます。

というわけで本日は街中でビール片手にメールチェックと返信。微妙に連絡取らなければならないときには大助かりっす。WiFiのようにセキュリティ上の問題もそれほど意識しなくて済むので、小心者の自分に向いている気がしたり。

2009年8月10日月曜日

オンラインプリントのネタ

とりあえず先日発注したオンラインプリントが届きました。あんまり書くこともないかと思っていたんだけど、わりと良かったのでその話を。

DSCF4536

発注かけたのは8月3日深夜というか、4日夜に発送準備完了のお知らせ、消印は5日、届いたのは10日(月)。スウェーデンの郵便だと土日配達しないので、わりとスムーズな感じ。実質5営業日なので、それほど待たなかった部類に入るのかも。発送は予想通りフランスからで、その分郵便配達の時間がかかっている感じがします。

DSCF4539

「きちんと写真に傷が入らないようケースに入れます」って言ってたけど、こんな感じのプラスチックケースに入っていてケースとしても普通に使える感じ。デザイン的にもまずまずな印象。

DSCF4540 

あとはインデックスとか普通についてくるので、ちょこっとした整理に使えるそう。通常価格だと1枚60öre(約10円)だけど、品質的にはまともな感じ。印刷用紙のランクは普通、KodakのRoyalを使っていて、5MB程度で写真を撮影していたことを考えてもまずまずの仕上がり。街中で端末いじって印刷かけるより印刷機がそこそこの分いいかもしれない。ま、Fuji direktで頼んだやつがきたらまたそのネタを入れるかも。

2009年8月9日日曜日

ハロゲンランプの取り付け


DSCF4535

懸案だったハロゲンランプの取り付けが完了。線を通すためにドリルで棚に穴を開けたり、引っ越しの時にばらせるように工夫したりと少しばかり手間をかけました。光量的には今あるスタンドランプとこれらの照明で十分な感じ。少しばかり満足。

2009年8月8日土曜日

オンラインプリント

先日、オンラインでデジカメの写真を発注したけど、またちょっと別のところでいい感じのオファーがあったのでたまっていた写真を発注。FUJIdirektという富士フイルム系の現地法人でスカンジナビアとドイツでやっている様子。

Fuji

オファーは前回のPhotobox同様、初回100枚まで無料、送料29kr(約350円)のみ。注文は非常にスムーズな部類に入るけど、クレジットカード決済ではなくAutogiloか何かによるFaktura(請求書)で、このあたりはう~んと悩む感じ。先に払えると支払い忘れたり、万が一請求書が届かなかった場合でも心配ないんだけどね。

料金設定はPhotoboxとだいたい一緒で、送料のポリシーが若干異なるくらい。どこかの会社みたく、写真用紙の質で送料が一気に高くなったり、プロセス料とかハンドリングフィーを取ったりしてないので、これもまともな感じがして好印象。

Photoboxと比べるとサーバーのレスポンスがそこそこ良くて、重たい写真をアップロードしてもそれほどストレスにならない印象。このあたりはプロバイダとの相性もあると思うけどまずまず。両方届いたら写真の質とかを含めてまたちょこっと書きましょう。

2009年8月7日金曜日

Göteborgs kalturkalas

今月11日から16日まで音楽から映画、コメディ、その他色々やるGöteborgs kalturkalasが開かれます。基本野外で入場無料なので、ちょこっと色んな文化活動に触れたい時にはばっちり。リストをチェックしているけどPetterは確定。



あとは映画とかちょこまかチェックっす。イベントのリストが激しく多いので、要検討。

2009年8月6日木曜日

グルーガン

先日Clas Ohlsonでグルーガンを購入、39kr(約500円)也。樹脂を熱で溶かして接着し、冷えると1-2分で硬化するという優れもの。スウェーデンに来てから、わりといい両面テープに出会っていないので、配線とかちょこっとしたものをくっつけるのに使えそう。

DSCF4534

というわけで、見苦しかった寝室の天井配線をぴたっとくっつけたり、棚に照明をつけたりと、早速活躍。品質的にはたぶん値段なりなんだろうだけど、一度暖まって電源が落ちた後次に余熱を始まるまでのスパンが長く、一度にまとめてが~っと使うと全然次が出てこないというちょっと困った状態だったりします。

2009年8月3日月曜日

デジカメの写真

フィルムを使って、現像代を考えながら色々撮っていたのも今は昔。デジカメでパチパチと記録を残してもコスト的にほとんどかからないのは非常にありがたいところ。ただ、実際問題としてデータのバックアップや引き渡しで問題があることもまれにあります。

結局人に渡すのに印刷をかけるにしても、店頭の端末でちゃかっと印刷するとそこそこいいお値段。というわけで、オンラインで発注をかけました。今回使ったのはPhotoboxというサイトのスウェーデン語版。Picasa経由で発注をかけると、最初の100枚が無料(通常は最初の20枚)、送料のみというわりといいプロモーション。

Photobox

送料の方は、50枚以下19kr、100枚以下29kr(約350円)、なので迷わず100枚。ハンドリングというかプロセス料は特にないので、非常にいい感じ。この手のサイトは結構あの手この手で追加料金を取ろうとしてきて、すこぶるうざいことも多いので、シンプルな料金体系と洗練された発注プロセスは非常にありがたい。送料も実際のマーケット水準に即していて好感。

発送元はきちんと読んでないけど、事務所はフランスにある感じ。特に2日3日急ぐわけでもないので、とりあえずゆっくり待つとしましょう。


2009/8/8 23:45 関連エントリ「オンラインプリント」追加

2009年8月2日日曜日

日本語のキーボード

今度日本に行ったら日本語のキーボードを買おう、なんてずっと考えていて、6月に帰ったときに買ってきました。某ヤマダ電機が札幌にオープンしたときに買った物。ワイヤレスでマウスも付いておりますが、ランク的には今使っているスウェーデン語のモノと同じ質感。

DSCF4516

あえていえば、バッテリとかアンテナとかあったりで、若干安定感があるかな~と思ったり。うきうきしながらつないでびっくり、キーが15個ほど死んでいて、とりあえず使い物になりません。保証期間内に送り返すかどうかって感じだけど、2000円で買ったキーボードに3000円x2の送料をかけるのもどうかって気もするし、それならもう一ランク上のキーボードを送ってもらった方がてっとり早い。

日本語のキーボードを使うメリットってあまりないようで結構違ったりします。スウェーデンのキーボードは106(だったかな?)で変換キーがついておらず、スペースを押すことで変換します。IMEはどうか知りませんが、Atokの場合、変換とスペースとでは、変換の優先順位が異なるようです。とりあえず、まともな変換にはちょこっと使い分けが必要。う~んと悩む今日この頃。

2009年8月1日土曜日

iPhone 3GS

iPhone 3GSが7月31日からスウェーデンでも発売。当初から扱っていたTelia、昨秋から取り扱いを始めたTelenorに加え、3(Tre)も取り扱いを開始。今使っている携帯電話の契約期間が満了したら考えようかなと思ったものの、そこそこいいお値段。どのみち、あと3ヶ月ほどで今の契約期間が終わるので、ちょこっと考察。

とりあえず代表的なところとして3GSの16GBのモデルで。

月額料金(プラン基本料金+携帯電話端末代金)
Tre: 499 kr x 24ヶ月 = 11796 kr
Telia: 378 kr x 24ヶ月 = 9072 kr
Telenor: 549 kr x 24 ヶ月 = 13176 kr

毎月のミニマムコストを考えると Telia < Tre < Telenor という感じ。ただ、モバイルブロードバンドはいらないし、携帯であんまりメールしないのであれば、Treの一番お手軽プランが頭金2995 kr + 月額69 kr x 24ヶ月 = 7027 kr、という手も。Teliaの一番軽いプランだと頭金195 kr + 月額229 kr x 24ヶ月 = 5691 kr。何げにネットは無料のWiFiだけで使うのであれば、そういう手もある気はする。

通話料金と通信料金の話

通信料金 発信料金 通話(分) SMS(1通) MMS(1通)
Tre 69 öre 69 öre 69 öre 1,69 kr
Telia 79 öre 29 öre 29 öre 1,99 kr
Telenor 79 öre

19 öre

69 öre 1,69 kr

TreもTelenorも基本的にRingpottなので、多少使っても月額の基本料金の中に一定額が含まれていて、追加料金は発生しない。これに対してTelia一押しの契約は、基本料金だけなので、通話料金は別途生じることになる。RingpottはTreの場合499 kr、Telenorで399kr. スウェーデンの場合、通話料金はそれほどでもないので、かなりおしゃべり好きかメール好きじゃないと元は取れない。毎日10分の電話を20回、SMSを20通送ってもまだ余る。同じ生活をTeliaで送ると毎月395 kr余分にかかる。

料金と関係があるとすれば、あとは転送容量制限とかスピード。いったいどのくらいのデータをやりとりしていいかは、各社異なっている。上に挙げたプランだと月当たりTeliaが5GB、Treが10GB、Telenorは無制限。Telenorの無制限はFair Use Policyによる制限の有無が結局のところよく分からないので、本当のヘビーユーザには逆効果な気もする。iPhoneをモデムとして使うかどうかは分からないけど、少なくとも単独で使って、時々モデム化するには十分な料金。

スピードというか回線速度とか

どこもTurbo3G/HSDPA対応、最大6 Mbit/sまで。2007年、2008年はTreが各紙のテスト上位を飾っていたけど、今年に入ってからは若干渋めの結果。ここのところはiPhoneの取り扱いがないTele2がスピードでは比較的優勢。おそらくユーザ数の増加に追いついていないものと思われます。あとは場所の当たり外れもかなり大きめ。使っている人を探して、一番使うであろう場所で実験するのが一番てっとりばやかったり。

上記のTelenorとTeliaの契約だとWiFiゾーンがつきます。が、これも場所次第。前にTeliaの営業の人と話したときに、色々マップを見せてもらって説明を聞きましたが、基本的には街中のオフィスとか商店街の近くだけ。Telenorはあまり見かけないところを見ると、まだインフラ始めたばかりかと思います。

その他

Telenorと契約したことはないので分かりませんが、TeliaとTreだと契約的にはTreが非常に楽。Teliaの場合、知らない間に契約条件が変更されていることが結構あって、しかもお知らせは届きません。請求書が来てびっくりして初めて気づくことが多め。Treの場合、今まで大きなルール・料金変更はすべて別の料金プランを作って、以降の顧客はそっちに流すことが多いので、毎月料金表とか契約プランとにらめっこする必要はあまりありません。

ともあれこの手の端末がもう少し値段が下がってくれば試したいところ、と若干物欲が出てくるところ。